私は小説を書いていて、2冊ほどKindle出版して世に問いました(何の反応も返ってきませんがw)。
文章術の本は20数冊読みました。
ブログは10年ほど書いてます。
でも、この前、仕事で、お前の文章はなってない。下手くそだと罵倒されましたw。
そりゃそーだ。ビジネス文体で書いてないんだから。
ビジネス文体とは5W1Hが基本ですが、小説文体を主に書いていた私は、主語が無いとか、述語が二重にとれるとか使っていたので、ダメ出しされました。
ブログの文体も、こんな感じ。今回は、他の人のブログ文体をまねています。
TPOで、書き換えられた無かった不器用な私も悪いですが、井の中の蛙で他人を罵倒する性格も直した方がいいと思うんですけどねw
というか、メールの書き方とか、会社で違うし(あちこちの会社に派遣された感想です)。
そんなローカルなモノを押しつけられても。
神妙に承りましたが、腹の中では大笑してしまいました。
5W1Hが意味をなさない世界もあるんですよ。って、そっちじゃない!
広告
2018年9月4日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ネットポルノ依存からの脱出
これはネットポルノ依存と男性の更年期障害からの脱出記である。 数年前から気力が続かなくて悩んでた。 集中力が低下し、リモートになって午前中うとうとしながら仕事をする。ちょっとしたことで不満が出来て、3ヶ月で参画するプロジェクトを降りる(フリーなので次の仕事はすぐに見つかる) と...
-
みなさん、Slack使ってますか? 私は会社で使ってます。 今回は表題通り、DMのメンバーを消してしまったときの対策です。 招待し直しかとおもったら、すでに登録されてる旨のメッセージがでます。 招待すれば良いというわけではありません。 やり方は簡単。設定が残っているはずなので、...
-
スマホで操作してるとうっかりアイコンを動かして、重なってしまったことがあると思います。その場合、どうすれば元に戻るのか。 安心してください。重なっているのはフォルダが自動で作られて、その中に入っているからです。 重なったアイコンを一回タップする。 フォルダが開く...
-
なんか初めて聞いたのですが、中国では日本に「金粒餐」なる食事があることになっているらしい。記事の摘要をすると、「「好色でもないし、あれも食べない!」日本人に嫁いだ中国女性が日本に関する5大デマを検証―中国ネット」XINHUA.JP http://www.xinhua.jp/s...
0 件のコメント:
コメントを投稿