広告

2018年5月28日月曜日

エンジニアの結婚は難しい



 僕はITエンジニアですが、同僚たちは高齢独身が多いです。そして、僕も独身です。子供が欲しいなと思い始めましたが、時すでに遅し。なんでこんなになっているんだろうと考察してみました。


原因


 コミュ障が多い


 僕の職場には元プログラマが多いです。で、性格に難がある人が多すぎます。細かいところに拘る人。対人恐怖症。無口。長話。マウントしたがり。もう、動物園かと思うくらい。


 職場に女性が少ない


 理系だからね。学校でも理系は女の子少なかったです。転職で文系のどん詰まった人たちがITに入ってきているけど、ITやりたいという女性は少ない。だから、ますます女慣れしない。


 特定派遣が多く将来が分からない


 たぶんIT技術者は半分は特定派遣だろうと思われます。この特定派遣、自社で仕事するんじゃなくて、客先企業に派遣されて仕事するんです。数ヶ月から数年。自社の営業が仕事見つけられないとクビ。年取って働けてるビジョンが見えないんです。こんな不安定な職場で結婚、育児とかできます?


 残業休出が多い(勉強会含む)


 拘束時間が長い。自分の仕事が終わっても、手伝えとか帰るなとか言われる。毎日終電帰り、休日出勤でデートの時間も、育休も取れません。俺、何のために仕事しているんだろうと思い始めます。元々不安定な性格なのにますます圧迫されて不安定になります。


対策


 ホワイトな職場に移ったり、フリーになって労働時間を自分でコントロールしたり、副業で成功する人も居ます。職種でお勧めなのは社内SEですね。残業時間も少なめで、ヘルプデスクを多くは兼任しているので社内のあちこちと関係を持ちます(OLさんと仲良くなります)。

 実際、僕も社内SEやってたときは良い雰囲気になりました。院内SEは看護師さんや医療事務さんと仲良くなるけど、給料が事務並みなので、ちょっと。まあ、看護師さんと結婚して共働きというのだったら良いですけど。
 
 結婚したいからと言って出会い系に登録する人がいます。無駄です。出会い系は男を金づるとしか思ってない女ばかりでダメ。売春やサクラのアルバイト女ばかりです。こんな女と結婚したら人生失敗します。

 じゃあ、婚活サイトはというと、性格や顔を明らかにしないで結婚したがる地雷女がいるのでこっちもお勧めできません。SNSで性格とか経歴がはっきり分かる人を見つけた方がいいです。

 というか、ネットで見つけようとせず、実際に時間割いて、婚活パーティとか出て人なりを確かめた方が良いと思います。何十年も一緒にいるんですよ。セックスの相手でも小作りの相手でもなくて、親友を探すつもりで探した方がいいですよ。


0 件のコメント:

ネットポルノ依存からの脱出

 これはネットポルノ依存と男性の更年期障害からの脱出記である。 数年前から気力が続かなくて悩んでた。 集中力が低下し、リモートになって午前中うとうとしながら仕事をする。ちょっとしたことで不満が出来て、3ヶ月で参画するプロジェクトを降りる(フリーなので次の仕事はすぐに見つかる) と...