広告

2018年1月21日日曜日

止めといた方が良い部屋選び

あくまで迷信だけど……不動産屋が語る「こういう場所はヤバイ!」
https://news.nifty.com/article/technology/internet/12226-297675/

引っ越しを11回した僕が言うのも何ですが、一目でわかるヤバい物件というのもそうないです。只一件、止めといたのは、崖の上にあって、下が墓地。下見に行ったら線香の匂いがする。静かすぎて室内の生活音が聞こえる。クーラーが古すぎる。そんな建物。

ラップ音がする部屋にも出会ったことがあります。四六時中、いきなりパンという音がする。どこからするのかさっぱりわからない。威嚇されているようで怖い。半年たったら引っ越した。ほかに理由もあったけど。

でも、「儀式に使われたカラスの死体を片付ける」って何よ。儀式する人は、外でやって片付けないのか?

・消防署、警察署、病院の直ぐ近く。
これは霊的にヤバいんじゃなくて、就寝時に緊急車両が出入りするからうるさいせいだと思います。警察署なんて、広い直線道路に面した土地というだけでしょうし。以前、国道20号線に面した土地に住んでましたけどうるさいのは暴走族じゃなくて緊急車両。

・寺は別に良いけど、神社の跡地だけはヤバい。神様系はマジでヤバい。
神社は土建業でも、土地は残して開発するようですね。

また、引っ越しシーズンです。経験上、住んでる部屋によって、生活の質が結構左右されます。寝るだけと思って悪い部屋に住むのは止めた方がいいと思います。住居にはお金を掛けましょう。

0 件のコメント:

ネットポルノ依存からの脱出

 これはネットポルノ依存と男性の更年期障害からの脱出記である。 数年前から気力が続かなくて悩んでた。 集中力が低下し、リモートになって午前中うとうとしながら仕事をする。ちょっとしたことで不満が出来て、3ヶ月で参画するプロジェクトを降りる(フリーなので次の仕事はすぐに見つかる) と...