広告

2018年1月3日水曜日

初詣:萩原天満社

初詣に大分市の萩原天満社に行ってきました。ググってみたけど夏祭りの記事はあっても初詣は意外とない。ちょっとレポートします。

さて、お社は住宅地の中にあって、割と見つけづらい。大木を目標に行きます。夜は迷うんじゃないか? 駐車場はあるのだろうか? 自転車で行ったからわかりません。たぶん、近所の人しか行ってないと思う。

3日に行ったら参拝客は一組とか二組とか。一時間~二時間待ちの春日神社に比べると大違い。これは元日に行くべきです。ちなみにお店は一店も出店してません。参拝客が少ないからしょうがないけど。

参拝を済ませ、おみくじを引こうとすると、賽銭箱の脇に、おみくじがあります(自動販売機に非ず)正面が天満社でここしかおみくじがないところをみるとメインはこっちなのかな? 住吉様や和霊様は同格らしいですが。

おみくじは末吉と出てしまいました。縄に結びつけておきます。

巫女さんはいらっしゃいませんでした。社務所にちかよるとおじさんがいらっしゃいというので、家内安全のお札を買おうとしたら、お守りを渡されました。???まあいいや、700円払って購入。社務所の中では氏子さんたちが寿司折りを前に談笑しています。

古い御神札は回収BOXがあったので、そちらに入れました。※すぐそばでドラム缶で焼却してますが、直接入れないように。

まあ、こんな感じ。春日様より霊格が高いし、空いているし、来年は元旦に来よう。
取り立ててここが凄いとかないけど、近所の平凡な神社です。

来歴はこちら。
www.komainu.org/ooita/ooitasi/hagiwaratenman/hagiwaratenman.html


0 件のコメント:

ネットポルノ依存からの脱出

 これはネットポルノ依存と男性の更年期障害からの脱出記である。 数年前から気力が続かなくて悩んでた。 集中力が低下し、リモートになって午前中うとうとしながら仕事をする。ちょっとしたことで不満が出来て、3ヶ月で参画するプロジェクトを降りる(フリーなので次の仕事はすぐに見つかる) と...