広告

2018年1月28日日曜日

スマホに原子時計を搭載して何の意味があるのか?

スマートフォンに搭載できる超小型原子時計システムの開発に成功
http://univ-journal.jp/18998/

なにこれ? 現在、ネットワーク機器の時間の同期にはNTPというプロトコル、まぁ、時間同期システムがあって、通信して時刻合わせをするようになってます。

これを厳密にする必要があるのかどうか? ミリ秒単位くらいまで同期できるのでそれ以上同期しても意味は無いと思うのです。しょっちゅう電波が届かないところに居るとかだったら意味があると思いますが、それではネットワーク機器の意味がありません。

この記事は将来性について語られていますが、「新たな市場」が開拓されるとは思えないんですが。

0 件のコメント:

ネットポルノ依存からの脱出

 これはネットポルノ依存と男性の更年期障害からの脱出記である。 数年前から気力が続かなくて悩んでた。 集中力が低下し、リモートになって午前中うとうとしながら仕事をする。ちょっとしたことで不満が出来て、3ヶ月で参画するプロジェクトを降りる(フリーなので次の仕事はすぐに見つかる) と...