広告

2017年8月5日土曜日

自分の納棺時に何を入れるか?

自分が死んだら棺に何を入れたいか。何が相応しいのか
http://www.sankei.com/premium/news/170805/prm1708050017-n1.html

 納棺のセレモニー時に入れるのは花と大抵は決まってますが、自分の趣味の物を入れる人も居るようです。

 土地によってはお金を入れる人も居るらしいですけど、焼け残りがでることで勧められません。中国では紙で作った貨幣の模造品を一緒に焼くとか聞いてます。こっちの方がいいですね。

 でも、一緒に焼いてもあの世には持ってけないと思うんですよ。自分は寿命で死んだとしても、焼いた品々は寿命とかではありませんし。心中みたいなもんで、無理矢理火葬しても意味は無いような気がします。

 葬儀は仏教でと言う方が多いと思います。でも、仏教では、死後の世界に何かを持ち込む事はできないとされています。それは只の執着でありエゴです。執着をなくす事が仏教の目標ですから相反してます。お坊さんは分かっているはずですが、あえて檀家には言わないんでしょうね。

 まあ、燃やすのなら燃える物を入れるべきです。鉄材とかダメですよ

0 件のコメント:

ネットポルノ依存からの脱出

 これはネットポルノ依存と男性の更年期障害からの脱出記である。 数年前から気力が続かなくて悩んでた。 集中力が低下し、リモートになって午前中うとうとしながら仕事をする。ちょっとしたことで不満が出来て、3ヶ月で参画するプロジェクトを降りる(フリーなので次の仕事はすぐに見つかる) と...