広告

2017年3月19日日曜日

スマホの平均月額料金、キャリアは7876円 格安SIMは2957円

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170317-00000105-zdn_m-sci

 現在、ガラケーをMVNOに代えようか検討している。理由は簡単、ガラケーのブラウザが古すぎてSSLに対応してないからだ。僕は株をやる。出先やパソコンが壊れたときに証券会社のサイトを見れないのは問題だ。

 動画は小さな画面で見ないし、ゲームもハイパワーPCでやるのでスマフォではやらない。LINE、ツイッターなどのSNSはしない。普段自転車で移動するので音楽も聴かない。仕事にしか使わないので通話もあまりしない。

 なのでMVNOにしようかと思っている。高い料金を払って大手キャリアにするメリットは全く無い。一括で2万円くらいの国産の端末を買って(海外端末は混入先は不明だがマルウェアが仕込まれていることが先ほどニュースとなった)、月1500円ほどの支払いで済まそうかなと思っている。

 スマフォ依存とか言われるけど、僕はそんな事にはなりそうもない。ケータイも月1000円も行かない。カメラもビデオも撮らないし。

 ただ、気になるのは銀行引き落としに対応しているか、と言う事と通話時間の問題である。なんか5分で切断されるとか2chに書き込まれていたし。長電話はしないが、状況によっては長くなる事もありえる。「もしもし、詳しい内容はメールで送ってください、ピ」で済めばいいのだが。

 あ、貧乏人とか思ったな? いいんだよ、俺は貧乏人なんだから。俺はヤバい事に手を出さないと決めてるんだ。清貧をモットーに生きてるんだから。

0 件のコメント:

ネットポルノ依存からの脱出

 これはネットポルノ依存と男性の更年期障害からの脱出記である。 数年前から気力が続かなくて悩んでた。 集中力が低下し、リモートになって午前中うとうとしながら仕事をする。ちょっとしたことで不満が出来て、3ヶ月で参画するプロジェクトを降りる(フリーなので次の仕事はすぐに見つかる) と...