広告

2015年3月24日火曜日

虫のように飛び回るナノドローン

 http://news.nifty.com/cs/technology/techalldetail/r25-20150323-00041281/1.htm



 「ドローンという名称は、飛行音がハチが飛び回る時の羽音に似ているところに由来しているが」ってそうだったのかー。でも、ブーンじゃね? ドローン? よくわからね。



 でも、実用的かと言われればちょっとなぁ。飛行時間は4、5分という所でしょ。すぐ落下するし、パーティなんかで使えば客の頭上に落ちてくる。運良く当たらなかったとしても、うっかり踏みつぶされる。



 用途についても犯罪目的が濃厚です。テロとか盗撮とか。ドローンの使用を免許制にするという方向になっているようですが、当然です。通常目的だと、Amazonがやろうとしている輸送や空撮しか用途がない。








style="display:inline-block;width:336px;height:280px"
data-ad-client="ca-pub-2639866791151996"
data-ad-slot="9785301838">






 ちっちゃいドローンは昆虫型が有力でしょう。でも、1時間くらい飛べないと意味がないし、用途も偵察や監視といった物騒なものになりそう。普及しますかね、これ。



 でもこれだけ話題になればデアゴスティーニから出そうと思ったら、既に創刊されてました。「毎週発売される雑誌に付いてくるパーツを組み立てるとドローンが完成する『週刊スカイライダー・ドローン』が創刊」http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20150222-00040713-r25&vos=nr25nn0000001



 しばらくはブームが続きそうです。 








にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ
にほんブログ村





style="display:inline-block;width:336px;height:280px"
data-ad-client="ca-pub-2639866791151996"
data-ad-slot="9785301838">



0 件のコメント:

ネットポルノ依存からの脱出

 これはネットポルノ依存と男性の更年期障害からの脱出記である。 数年前から気力が続かなくて悩んでた。 集中力が低下し、リモートになって午前中うとうとしながら仕事をする。ちょっとしたことで不満が出来て、3ヶ月で参画するプロジェクトを降りる(フリーなので次の仕事はすぐに見つかる) と...