広告

2014年6月18日水曜日

食べ物の中に蟲

 以前、義父が亡くなった時に炊飯器に米と水をセットしたまま1週間ほど帰省した事がある。電気は入れてなかった。で、帰って来て炊飯器を開けたら、げ、中に、中に蟲が、蟲がぁー。



 どうやら米の中にいたコクゾウムシがふ化して、幼虫化していたようだ。すぐ捨てて釜を洗ったが、これから考えるに、私たちは意外に昆虫の卵を食べているらしい。それも結構な量を。透明な卵のまま炊飯してしまうので気づかないのだ。ちなみに別に質の悪い米を使ったという訳ではない。








style="display:inline-block;width:336px;height:280px"
data-ad-client="ca-pub-2639866791151996"
data-ad-slot="9785301838">






 両親が再婚した時、義父は農家で祖母が裏の畑で無農薬で野菜類を作っていた。その中に高菜が有った。収穫を手伝ったのだが、高菜の葉をいくら振っても、幼虫が落ちてくるのである。何百匹いたんだ? アレ。



 僕は神経質に振っていたが祖母は適当な所で置いていた。僕も疲れて適当な所で止める。それを漬け物にして夕食にだしていた。僕は以後、高菜の漬け物は食べない事にした。



 無農薬や低農薬が持て囃されるけど、虫が付いてくる方にはさっぱり話題にならない。でも、そういう野菜を食べていると言う事は虫も食べていると言う事になる。嫌悪感を取るか、健康を取るか難しい所だ。






にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ
にほんブログ村





style="display:inline-block;width:336px;height:280px"
data-ad-client="ca-pub-2639866791151996"
data-ad-slot="9785301838">



0 件のコメント:

ネットポルノ依存からの脱出

 これはネットポルノ依存と男性の更年期障害からの脱出記である。 数年前から気力が続かなくて悩んでた。 集中力が低下し、リモートになって午前中うとうとしながら仕事をする。ちょっとしたことで不満が出来て、3ヶ月で参画するプロジェクトを降りる(フリーなので次の仕事はすぐに見つかる) と...