広告

2013年7月19日金曜日

マイコン?

 昔、TBS系列の昼のTVでベルトクイズQ&Qというのがあった。夏休み大会とか見ていたのだけど、賞品にマイコンというのがある。実は同じ物を持っていた。確かにICは載せていたがデジタルでない、アナログ製品だったのだ。



 正式名称はマイキットという。学研が販売していた。ラジオやアンプなどのアナログ回路構成キットだった。それを持っていて中身を知ってる僕にとっては、番組の挑戦者たちが口々にマイコン! というのを聞いて誰かスタッフに言ってやる奴はいないのかと思った。



 本物のマイコンは学校で出会う事になった。16進キーボードに数桁のLED。CPUは4004だったか8008だったか憶えていないがIC一個のマイキットに比べ、TTLやメモリなどが何個も搭載されていた。それでプログラミングしていた。



 クイズに出るほどの挑戦者なんだから博識のはずなのに、インチキの「マイコン」という言葉に踊らされてもっと価値のある賞品を選ばなかったのはどうも腑に落ちない。というか賞品を提供した学研の営業が自分の所の商品を分かってなかったことになる。



 電子ブロックも学研だが、科学と学習の付録を毎号つけれるほどの企画力が現場にあるのに、営業が全く理解してないってどういうことよ。もっとも買ってもらった僕も、マイコンでないという認識をしていた程度だったが。



 電気科に進学するきっかけになったが、本体は引っ越しの際にいとこの家に勝手に持って行かれてしまった。おもちゃ箱丸ごと。今オークションに出せば、ほかのおもちゃも良い値段になるんじゃないかなと思うが、あれからどうなったのか寡聞にも知らない。 







にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ
にほんブログ村









0 件のコメント:

ネットポルノ依存からの脱出

 これはネットポルノ依存と男性の更年期障害からの脱出記である。 数年前から気力が続かなくて悩んでた。 集中力が低下し、リモートになって午前中うとうとしながら仕事をする。ちょっとしたことで不満が出来て、3ヶ月で参画するプロジェクトを降りる(フリーなので次の仕事はすぐに見つかる) と...