広告

2018年8月4日土曜日

人件費に金を使わない会社はダメ

社会に影響を与えているという誇りがない会社はダメである。士気があがらない、非正規ばっかりとか、どことは言わんが従業員だけ椅子が無いとか(社長はある)、外資系でもないのに英語限定とか、どう考えても経営陣の思いつきで根拠が無い会社は、社員が付いてこないからダメ。結果が出てるのならまだしも、画期的な製品を発想した、海外で売れてるとかきいたことない。


派遣社員は金のために働いているのであって、会社のために働いているわけでは無い。だから、自分のスキルを上げることには熱心になっても、会社のスキルを上げることには興味が無い。やる気があるのかと問われれば、ないと答えるのが当然。こんな人間を増やしているのだから会社が傾いても当たり前である。


高いのは人件費である。下げようがないからだ。だからといって切れるように派遣に切り替えるのはどうか。アメリカのレイオフでも景気回復したら率先して再雇用するとかサポは手厚い。見捨てるのは派遣ぐらいである。


武田信玄の名言
「人は城、人は石垣、人は堀、情けは味方、仇は敵なり」


余裕がないと何かあったときどうする。少数精鋭なんて幻想である。

いざとなったら、人を切れ? 今必要なのはそっちじゃない!

0 件のコメント:

ネットポルノ依存からの脱出

 これはネットポルノ依存と男性の更年期障害からの脱出記である。 数年前から気力が続かなくて悩んでた。 集中力が低下し、リモートになって午前中うとうとしながら仕事をする。ちょっとしたことで不満が出来て、3ヶ月で参画するプロジェクトを降りる(フリーなので次の仕事はすぐに見つかる) と...