広告

2018年2月17日土曜日

工場を田舎に作るのは考え物である。

 何度か目の転職中。注意深くこのブログを読んでいる奇特な方(居ないと思うが)はわかっていると思うが、僕は地方在住である。

 で、地方には各社の工場がある。曰く、労働者を安価に採用できる。土地代が安い。誘致のための補助金が出るので安く上がる。

 株をやっている人は知っているがPERが低い株を買えというセオリーは誰も信じてない。人気がない株で、当分騰がる可能性がないことを示しているからだ。

 このPERは地方進出の可能性と似ている。安いからと進出して損をしているのである。
 なんの損をしているのか? この前、某工場からオファーがあったので書いているのだが、遠くて不便なのである。県庁所在地から1時間半、駅から近いのならともかく、徒歩30分とか。その仕事に魅力があって、行きたいと考えている最中だが、遠すぎる。

 前の会社もそうだったが、「遠い」ということで人材が集まらないのである。確かに広大な土地を確保するには地方の田舎が良いかもしれないが、労働者、特に高度技術者が行きたがらないところに作ってもどうかと思うのである。

 仕事の内容は魅力的だが、遠いし、台風や雪で通勤できなくなるところに作ってる思慮の無い会社に人生を託すのはどうだろうか?

0 件のコメント:

ネットポルノ依存からの脱出

 これはネットポルノ依存と男性の更年期障害からの脱出記である。 数年前から気力が続かなくて悩んでた。 集中力が低下し、リモートになって午前中うとうとしながら仕事をする。ちょっとしたことで不満が出来て、3ヶ月で参画するプロジェクトを降りる(フリーなので次の仕事はすぐに見つかる) と...