http://www.afpbb.com/articles/-/3143180
この記事には書いてませんが、日本人も今年も貰ってます。生物学賞。「雌雄の交尾器が逆転している昆虫」というテーマで。
学者は結構変人が多いそうですが、「ワニとギャンブル」に関する研究とか、何のことやらサッパリ分からん研究をしてます。まあ、研究者は実利的で無いことも結構やってると言う事で。その費用は政府と学生が捻出しているですが?
イグ・ノーベル賞は相変わらず飛ばしてるなぁ。こういう玉石混交の研究の中からダイヤモンドが出てくるから侮れません。でも、ノーベル賞は研究分野が決まっているけど、イグ・ノーベル賞は決まってないのね。
https://togetter.com/li/1150856
と、まとめサイトを引用してみる。まとめた訳じゃ無いのでいいのだ。
広告
2017年9月16日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ネットポルノ依存からの脱出
これはネットポルノ依存と男性の更年期障害からの脱出記である。 数年前から気力が続かなくて悩んでた。 集中力が低下し、リモートになって午前中うとうとしながら仕事をする。ちょっとしたことで不満が出来て、3ヶ月で参画するプロジェクトを降りる(フリーなので次の仕事はすぐに見つかる) と...
-
みなさん、Slack使ってますか? 私は会社で使ってます。 今回は表題通り、DMのメンバーを消してしまったときの対策です。 招待し直しかとおもったら、すでに登録されてる旨のメッセージがでます。 招待すれば良いというわけではありません。 やり方は簡単。設定が残っているはずなので、...
-
スマホで操作してるとうっかりアイコンを動かして、重なってしまったことがあると思います。その場合、どうすれば元に戻るのか。 安心してください。重なっているのはフォルダが自動で作られて、その中に入っているからです。 重なったアイコンを一回タップする。 フォルダが開く...
-
なんか初めて聞いたのですが、中国では日本に「金粒餐」なる食事があることになっているらしい。記事の摘要をすると、「「好色でもないし、あれも食べない!」日本人に嫁いだ中国女性が日本に関する5大デマを検証―中国ネット」XINHUA.JP http://www.xinhua.jp/s...
0 件のコメント:
コメントを投稿