広告

2017年4月30日日曜日

立ちション

若者に立ちション離れも 男女別では男性が多く、50代以上になると増加
https://news.nifty.com/article/item/neta/12189-20161098571/

 今はビルに自由に入れるトイレとかコンビニとか割と楽に借りられるようになったけど、昔、そういうサービスをやってなかった時代はトイレを探すのに一苦労していた。

 バイク乗りだったが、バイクでツーリングに行くとトイレに困った。まあ、登山を趣味とする人と同じく、脇の山林で立ちションすることになる。

 夏休みにツーリングしたら蝉を初めとする虫がワンワン鳴いているある場所で用を足した。ジョボボボ。ミラ・ジョボビッチ。放出している最中、なんか見られているような感触がある。周囲を見回したが人影はない。車も通らない。なんか怖くなって、用を足し終えるとすぐにバイクに乗りその場を去った。

 別に熊が出る地方ではなかったのだが(いや、東北ツーリングしていて熊に遭った事ある)、人気の無い山中というのはなんか怖いというのが感想である。登山者はそこら辺どう考えているのだろう。

 立ちションは街中でやってる人は見かけなくなった。壁に鳥居のマークを書いて「立ちション禁止」としている所もあったりした風景も今は無い。

0 件のコメント:

ネットポルノ依存からの脱出

 これはネットポルノ依存と男性の更年期障害からの脱出記である。 数年前から気力が続かなくて悩んでた。 集中力が低下し、リモートになって午前中うとうとしながら仕事をする。ちょっとしたことで不満が出来て、3ヶ月で参画するプロジェクトを降りる(フリーなので次の仕事はすぐに見つかる) と...