広告

2016年12月18日日曜日

芸術の才能は遺伝する



style="display:inline-block;width:336px;height:280px"
data-ad-client="ca-pub-2639866791151996"
data-ad-slot="9785301838">

 








「日本のバッハ一族」服部家、音楽の才能は92%が遺伝との説も
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12180-476588/


 


 な、何だってー!!!(AA略)


 


「さらに作曲能力など複雑な「音楽」の才能でいうと、実に92%が遺伝だという。ちなみに、小説家などの「執筆」の能力は83%が遺伝。同じく「美術」は56%が遺伝で、残りの44%が環境によって変わるという」


 


 まあ、小説でもわかりやすい文章じゃなくて、ぐるぐる回る文章を書く人が多いような気がするので、これは才能かなと思う。僕は文章書きが好きな性格なのだが、親も物書きなので遺伝は本当かも。親子二代に渡って小説を書いているけど、芽が出ない。


 


 じゃあ自分の才能の有無について知りたいとか思ったりするだろうが、これはやってみないと分からないと思ったりする。でも、回り道したくないと思う人は、一つの指標に四柱推命という占いを挙げておこう。自分の星に華蓋や文昌貴人がある人はその才能があると見るのだ。但し、才能があっても命式が良くないと成功しない。豊かになれないということである。


 


 ところで文中で「キムタクと工藤静香の子が-」、って書いてるけど二人とも音楽の才能とかあったっけ? 例からして説得力ないぞ(死)





にほんブログ村 小説ブログ コラムへ
にほんブログ村


 


style="display:inline-block;width:336px;height:280px"
data-ad-client="ca-pub-2639866791151996"
data-ad-slot="9785301838">



0 件のコメント:

ネットポルノ依存からの脱出

 これはネットポルノ依存と男性の更年期障害からの脱出記である。 数年前から気力が続かなくて悩んでた。 集中力が低下し、リモートになって午前中うとうとしながら仕事をする。ちょっとしたことで不満が出来て、3ヶ月で参画するプロジェクトを降りる(フリーなので次の仕事はすぐに見つかる) と...