広告

2016年6月5日日曜日

ロシア外務省、産経支局に「誤発送」の珍事 「産経の取材受けるな」と公式文書



style="display:inline-block;width:336px;height:280px"
data-ad-client="ca-pub-2639866791151996"
data-ad-slot="9785301838">









http://news.nifty.com/cs/domestic/societydetail/jcast-268747/1.htm



 「間違って」送られてきたという、この公式文書、メールでもファックスでもなく、封書で届いたそうだ。メールやファックスなら確認を怠って、「あっ! しまった!」と送ってしまう事とかあるが、封書の宛名書きを間違うのは珍しい。



 僕も、自分のメールアドレスを書き間違って、相手からメールが来なかった事がある。似たようなアドレスの人にメールが届いた訳だ。誤着信した人が知らせてくれたら有り難いが、メールアカウントの有無を確認するためにランダムに送っている場合が結構あるので無視する事が多い。



 まあ、今回は無視する事が出来ないというか、良いネタになったので掲載に至った訳である。時代が時代なら、発送担当者はシベリア送りであろうか。



 と、ミス前提で語られている訳だが、一部には「わざと」という説が浮上している。産経新聞にイヤミったらしく警告するために送ったとか。こっちの説も否定できない。公に警告するのもナンなのでという事だ。



 正直言って、プロレスを見てるような感じです。







にほんブログ村





style="display:inline-block;width:336px;height:280px"
data-ad-client="ca-pub-2639866791151996"
data-ad-slot="9785301838">



0 件のコメント:

ネットポルノ依存からの脱出

 これはネットポルノ依存と男性の更年期障害からの脱出記である。 数年前から気力が続かなくて悩んでた。 集中力が低下し、リモートになって午前中うとうとしながら仕事をする。ちょっとしたことで不満が出来て、3ヶ月で参画するプロジェクトを降りる(フリーなので次の仕事はすぐに見つかる) と...