広告

2015年10月13日火曜日

猫と自転車



style="display:inline-block;width:336px;height:280px"
data-ad-client="ca-pub-2639866791151996"
data-ad-slot="9785301838">









 街に自転車で行く。止めるところは駐輪場ではなく裏路地に止める。駐輪場は遠くて一杯なんである。10年前ほどから市は自転車への締め付けを厳しくしてきた。「街へは車かバス、電車で」と言うことらしい。



 で、街が賑わったかというと逆で寂れかけている。シャッターを閉めた店舗もちらほらとみえる。最大の顧客、自転車に乗った高校生がすっかり減ったのがその原因だと思う。デパートも撤退してしまった。



 市は何を考えたか車道を一車線化して歩道を広げてみた。別に客が増える訳ない。店が増えた訳でもないからだ。また、二車線に戻すという。数億円掛けて。馬鹿じゃないの? バスや電車の本数が増えるどころか減っているのに。広げた歩道を誰が歩くんだ?



 市の考えていることは分からない。



 で、僕は裏路地に自転車を止める。自転車の不法係留パトロール(←なんていうんだ)に見つからない場所に。この裏路地、猫が居るのである。一時期、街に用事がある毎に、この猫を撮るためにデジカメを持って(スマホは持ってない)ここに止めていた。



 どいつもこいつも立派な野良猫で触らせてくれないどころかカメラを向けると逃げる。そんな辛い体験をしているのか? それでも撮った猫を載せるのがブログの筋ってもんかもしれないけど、windows10アップグレードに失敗したときに消去しちゃったわ。



 そんな猫たちなんだが、ここ数ヶ月見てない。どこへ行ったのか。優しい飼い主に拾われたのならいいのだけど、市の対応を見てると悪い想像しか思い浮かばない。クリーンにしたら客も猫も居なくなるという典型かも知れん。



 ただ今、市政は迷走中。








にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ
にほんブログ村





style="display:inline-block;width:336px;height:280px"
data-ad-client="ca-pub-2639866791151996"
data-ad-slot="9785301838">



0 件のコメント:

ネットポルノ依存からの脱出

 これはネットポルノ依存と男性の更年期障害からの脱出記である。 数年前から気力が続かなくて悩んでた。 集中力が低下し、リモートになって午前中うとうとしながら仕事をする。ちょっとしたことで不満が出来て、3ヶ月で参画するプロジェクトを降りる(フリーなので次の仕事はすぐに見つかる) と...