広告

2014年8月6日水曜日

ながらスマホは危険

 自転車で街を走っていたら対向自転車のスマホを弄っていた兄ちゃんが直前で僕に気づいてびびって倒れそうになっていた。ながらスマホは危ないと聞くけれど、彼らはスマホで何をやっているのか?



 メール? LINE? ネット? どれでも構わないが、意識がそちらに集中して危ない。僕は未だにガラケーだけど、電話したりメールを読む時は、道の端に寄って立ち止まってするようにしている。自転車や車の運転なんて論外。



 昔はマンガを読みながら歩いていた小学生とかいたものだったが、あれも危なかったのではないだろうか。ゲームをやりながら……というのは居ないのはさすがに集中力が必要だからと思われる。








style="display:inline-block;width:336px;height:280px"
data-ad-client="ca-pub-2639866791151996"
data-ad-slot="9785301838">






 大体、歩きはともかく、自転車や車でやっていると警察に注意される。以前、アイスモナカを食べて運転していたら、警察にご主人危ないですと止められたが、モナカをスマホと間違えられてしまったという話を読んだ。確かに両方とも板状の物だけれども。



 最近は歩きスマホ出来ないようなアプリがあるそうだが、これは自分でインストールしないとダメという中途半端なものである。GPSで動いていたらOFFになるような仕掛けをデフォルトで入っているようにならないのだろうか。



 というか自転車でコケても、結構なダメージを受ける。僕がコケた時でも、CTスキャンとかして大変だった。全治10日間。



 なんでスマホ、じっと見てなきゃならないの?








にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ
にほんブログ村





style="display:inline-block;width:336px;height:280px"
data-ad-client="ca-pub-2639866791151996"
data-ad-slot="9785301838">



0 件のコメント:

ネットポルノ依存からの脱出

 これはネットポルノ依存と男性の更年期障害からの脱出記である。 数年前から気力が続かなくて悩んでた。 集中力が低下し、リモートになって午前中うとうとしながら仕事をする。ちょっとしたことで不満が出来て、3ヶ月で参画するプロジェクトを降りる(フリーなので次の仕事はすぐに見つかる) と...